幼児クラス〜ライゲンと透かし絵
2016-09-07


9月のライゲンには、こびとさんと宝石掘りをする歌があります。

つるはしをもって
♪とんとんとんかち とんとん とんとん・・
と歌いながら、穴を掘ります。

今は道路工事も畑仕事も、つるはしや鍬を使うことがなくなってしまったので、
子どもたちは初めての動きには、とまどって、眺めているだけということもあります。
が、さすがは子どもたち。
すぐに教師の動きを一生懸命まねて、宝石掘りをするようになりました。
禺画像]

♪きゅっきゅっきゅっ ほうせきみがくよこびとさん・・・
手の上で掘ってきた宝石を磨きます。

ないものがあるかのように遊ぶのは、とても楽しいものです。
まだ小さい子たちは教師や大きい子のまねっこでも、
空想の中に入ってきて、想像する力を伸ばしていくようです。
禺画像]

指のトンカチで、冠を作ろう♪
年少さんや3歳児さんは器用に打っていましたよ。
禺画像]



今日の手仕事は、トランスパレント紙のすかし絵です。

びりびりと紙を裂くことから始めました。
指で裂くのは意外と難しく、手先の器用さと経験が必要です。
禺画像]

ぺたぺた貼ると・・・
禺画像]

木の幹ができました!!
禺画像]


年少さんは、少し大きい木です。
細かく裂いて、たくさん貼る根気と白いところを埋めていく注意力も必要ですね。
禺画像]


大きな木に育ちましたよ。
禺画像]

葉っぱ用の紙は、細かく裂きます。
大きさをそろえることもできたりして、感心しました。
皆一生懸命、取り組んでいましたよ。
禺画像]


〜〓幼児クラス 2016年度 お友達募集中〓〜

続きを読む

[幼児クラス]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット