夏の特別保育1-3
2017-07-29


3日目は
「またつづきやろう」と約束したようで,すぐにお友達同士で遊びが始まりました。
禺画像]


今日のテーマは「集団ゲーム」です。

前半は「宝探し」をして,部屋中に隠されたりんごを探して回りました。
小さい子から始めたので,小学生たちは最後まで見つからないような難しいところを探します。
なかなか盛り上がってました。

「ジャンケン電車」。
勝敗がはっきりしますが,小さい子でも勝てるので,大きい子も真剣勝負。
「じゃんけんぽん!」
禺画像]

優勝したのは,年中の男の子。
勝利の電車が走りますが,何故かぐるぐる回っていて,
みんな目が回ってしまいました(笑)
禺画像]


動かない玉入れもやりました。
座ったまま,輪の中か籠の中に入れられるかな?
禺画像]

持ち玉は一人2つなので,これまた真剣です。
真ん中の小さいかごは難しいかと思いましたが,3つも入りました。
小さい子でも,狙って上手に投げていました。
禺画像]


自由遊びの時間には,小学生向けにおはじきを出したら,
年中さんも「やるー!」と来たので,
ルールを説明してあげると,ちゃんと順番を守って,
みんなでゲームとして楽しんでいました。
禺画像]

年少さん達は,布のマントが気に入ったようで,3日間布をまとって遊んでいました。
禺画像]

机はおうちとして貸し出し中。
広いおうちでご満悦の年中さん達です。
禺画像]
楽しく賑やかに過ごした3日間。
普段はあまり遊ばないような異年齢の子とも一緒に過ごせるのは,
お互い刺激しあえる良い体験です。

こういう遊びおもしろいなーとお互いの遊びの発展もありますね。


参加してくださったお友達,ありがとうございました!!


続きを読む

[行事・特別保育]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット